テチスへと生まれ変わりました。

今までダイブコンピューターの事について
色々と書いて来ましたが
他にも書きたい事が色々と増えてきたので
今年のGWを機に、サイトを新しくし
サイト名も「テチス」と変更しました。

これは古代テチス海から付けておりまして
テチス海とは、Tethys Seaと書きますが
ギリシャ神話の海の女神「Tethys」から付いています。

テチス海は、古地中海とも言われ日本を含め
アジア、中東など地中海にかけてなど
年代にかけて大きく移り変わり
アルプスやヒマラヤ山脈からも
当時の地層や生物の化石などが確認されていて
陸を歩いていたクジラの祖先も、このテチス海で
陸から海の生物に進化していき
地球最大の動物として、繁栄していったとされています。

このサイトを見て頂いた方も、陸上の生活から
海の世界へと、1歩足を踏み入れてくれる
きっかけになればと思い、テチスの名にあやかりました。

今はなくなってしまいましたが
数多くの生物進化だけにとどまらず
遠浅な海域が多くあった分、栄養分も豊富で
降り積った海底には、中東では石油としても
莫大な恩恵を残し、その後の幅広い海域に
影響を与えています。

ダイブコンピューターとは

ダイブコンピューターを略してダイブコンです。

スキューバダイビングは昔から、潜水病と言われる
ダイビング後の体に傷害を引き起こす
減圧障害というリスクと向き合っています。

これは全てのダイバーにリスクとしてありますが
潜水医学の発展や研究が進められる内に
今ではほとんどの減圧症を防ぐ事ができるようになりました。

それには減圧症を防ぐために開発された
ダイブコンピューターの普及が大きく影響しています。

20年前はダイブリーダーしか付けていない事が多かったですが
10年前位からは、ほとんどのダイバーが所持するようになりました。

昔とは違い腕時計の様にコンパクトになり
魅力的なデザインが増えたのも大いに関係しています。

中でもお勧め出来るダイブコンや機能についても
解説していますので、参考にしてもらえればと思います。

ダイブコンピューターの必要性

ダイブコンピューターは年々使う人の割合が多くなり
ダイビングをやる人が持っているのは
当たり前という時代にまで来ました。

ダイビングを続けている人の中では
ダイブコンを持っているけど、使い方が分からず
なんとなく装着して、表示画面を見るだけ
という人も少なくありません。

ここでは基本的な使い方や、必要性などについて書いています。
表示の意味だけでなく、実際のダイビングに向けての
活用法についても参考にして頂ければと思います。

海の中ってどんな世界?

海の中を覗いてみると何が見れるのかな?
どんな魚がいるのかな?
危なくないかな。。なんて思ってる人は多いですが
やってみるとイメージがきっと変わります。

ただやり方によって、最高に楽しいかも知れないし
恐い思いをするかも知れない!?

だからこそ一度こちらを覗いてもらい
ダイビングインストラクターとしての知識や経験が
あなたのお役に立てれば幸いです。

海中世界が好きだからお勧めしたい!

自然相手のレジャーだから、リスクもあるし
1つの知識が180度イメージを一転させるし
予想外の事も起こりえるでしょう。

ですがちょっとやってみようのつもりでも
期待以上の感動を当たり前の様に届けてくれるかもしれません。

スキューバダイビングやシュノーケリングで海の世界を楽しんでる方や
やった事ないけど、これから楽しんでみたいと思っている全ての人の
役に立てるココでありたいと思っています。

ここではダイビング器材や、海で使う用品など全般についてや
知っておくと得する情報や、安全の為に気を付けたい事!などなど
更新をしていきますので、良ければお役立て下さい。

こ慣れてきた人が更に上手くなるように!
これから始める人が、安全に始められるように!
ダイビングポイントやスノーケリングポイントなど
おすすめポイントのご紹介や穴場スポットなども
ご案内できたらと考えております。